65歳以上のシニアを対象としたサービス
2013年4月更新
“ANAシニアらくのりサービス”
全日空(ANA)のサービスで、高齢者(65歳以上)の旅客だけで搭乗する場合、地上乗務員がエアポートサポートをします。
エアポートサポートをとは、海外の空港に到着後、地上乗務員(スタッフ)が高齢者の旅客を入国審査(イミグレーション)、税関(スーツケースなどをチェックする場所)を一緒に通り、空港の外までお連れして、迎えに来ている友人知人や係員、運転手にお渡しするサービスの事です。
過去に数回、高齢者の旅客がコスタリカへ来る際、利用した事があるサービスなのですが、英語が苦手、荷物が重くて自分自身では運べない場合、非常に助かる快適なサービスのようです。
詳しくはコチラをクリックしてください、全日空のANAシニアらくのりサービスを紹介しているページが表示されます。
http://www.ana.co.jp/wws/us/j/asw_common/checkin/rakunori/senior/上記URLをクリック、または利用しているプラウザにコピー&ペーストして頂いても構いません。
過去にANAシニアらくのりサービスを利用で、コスタリカへ渡航された方の例を紹介します。
成田とロサンジェルス間を全日空、ロサンジェルスとコスタリカ間はタカ航空を利用。
日本発の往路:
1.羽田空港または成田空港発の全日空(ANA)便を利用して
ロサンジェルスへ移動。2.ロス空港にて飛行機を降りた時点で全日空の職員と合流。 3.全日空の職員と共に、入国審査と税関を通過する。 4.全日空の職員と共に空港の外へ。 5.空港の外で待機をしている旅行会社手配の係員と合流、
ここで全日空の職員と別れる事になります。6.係員と共に乗り継ぎの航空会社へ移動。空港カウンターで
チェックイン。ここで旅行会社手配の係員と別れます。7.ロサンジェルス発、コスタリカ行きの便に搭乗。 8.コスタリカ到着。
コスタリカ発の復路について(パターンその1):
1.旅行会社手配の係員と共に空港カウンターでチェックイン。
ここで係員と別れます。2 コスタリカ発、ロサンジェルス行きの便に搭乗。 3.空港到着後、入国審査や税関をご自身で通過して空港の外へ。 4.空港外で待機している旅行会社手配の係員と合流、
ホテルへ移動してチェックイン。5.翌日、旅行会社手配の係員がホテルへお迎えに上がり空港へ。
空港カウンターは係員がチェックインのお手伝いをします。
チェックイン後に係員と別れます。6.ロサンジェルス発、成田(または羽田)行きの便へ搭乗。 復路は、ご自身で入国審査や税関を通過して頂く事になりますが、もしそれらが不安な場合、パターンその2もご覧ください。
コスタリカ発の復路(パターンその2):
1.旅行会社手配の係員と共に空港カウンターでチェックイン。
係員と共に国際線へ搭乗し、2人でロサンジェルスへ移動。2.空港到着後、入国審査や税関を係員と共に通過。 3.係員と共にホテルへ移動してチェックイン。 4.翌日、係員と共に空港へ移動。空港カウンターでチェックイン。
チェックインの後に係員と別れます。5.ロサンジェルス発、成田(または羽田)行きの便へ搭乗。 コスタリカとロサンジェルスのエアーチケットは高額では無いので、それほど高くない料金でサポートサービスを受けられます。
ご自身の状況にあったサービスを選択してください。
コスタリカ発着の空港サポートサービスも承ります。